こんにちは!haoto(はおと)です。内容を入力してください。
今日はNISAとつみたてNISAの違いについてと一体どちらを選べばいいのかを解説します。
NISAには「NISA」と「つみたてNISA」の2種類があります。
子供用の「ジュニアNISA」もありますがそれはまた別の記事で解説します。
NISA口座を開設する前に自分で選ぶことができ、どちらか1つしか選べません。
途中で変えることもできますが、手続きが面倒なので最初から自分に合った方を選びましょう!
この記事を読めば、NISAとつみたてNISAの違いがはっきり分かります。
また、あなたがどっちの方が合っているのかについても分かりやすく解説します。
万人におすすめなのはどちらかも回答しますので、ぜひ最後まで見てくださいね!
そもそもNISAってなに
少額投資非課税制度で国が個人投資家向けに用意した株の利益が非課税になる制度です。
通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。
例えば株で100万円利益が出た場合、普通なら20万円を税金で納めて80万円が手元に残りますが、この精度を使えば税金が0円になります。
利益が増えるほど、非課税の恩恵を多く受けれますよね!
NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。
イギリスのISA(Individual Savings Account=個人貯蓄口座)をモデルにした日本版ISAとして、NISA(ニーサ・Nippon Individual Savings Account)という愛称がついています。
イメージとしては証券口座の中にNISAという非課税の箱を作って、その中で株を売買して儲けたお金は非課税にしてあげるよ〜!という感じですね。
NISAには「NISA」と「つみたてNISA」「ジュニアNISA」の3種類があるので、まずはそれぞれについて解説します。
NISAとは
NISAとは、2014年1月にスタートした、個人投資家のための税制優遇制度です。NISAでは毎年120万円の非課税投資枠が5年間設定され、株式・投資信託等の配当・譲渡益等が非課税対象となります。
つみたてNISAとは
つみたてNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です(2018年1月からスタート)。購入できる金額は年間40万円まで、購入方法は累積投資契約に基づく買付けに限られており、非課税期間は20年間であるほか、購入可能な商品は、長期・積立・分散投資に適した一定の投資信託に限られています。
ジュニアNISAとは
ジュニアNISAとは、2016年度から始まった未成年者を対象とした少額投資非課税制度です。未成年者(0~19歳)を対象に、年間80万円分の非課税投資枠が設定され、株式・投資信託等の配当・譲渡益等が非課税対象となります。
NISAとつみたてNISAの違い
次にNISAとつみたてNISAの違いを解説します。
投資期間と投資額
NISAは5年間×年間120万円=600万円を非課税で運用できます。
つみたてNISAは20年間×年間40万円=800万円を非課税で運用できます。
投資対象銘柄
NISAは個別株、ETF、投資信託とほぼ全ての銘柄への投資が可能です。
つみたてNISAは金融庁の厳格なルールをクリアした投資信託へのみ投資が可能です。
投資ルール
NISAは年間の120万円内であれば一括で120万円購入でも定期的に購入でも問題ないです。
つみたてNISAはつみたてとあるように年間上限の40万円内で毎月積立をしていく事が基本です。
比較表
NISA | つみたてNISA | |
投資期間 | 5年 | 20年 |
年間投資額 | 120万円 | 40万円 |
最大投資額 | 600万円 | 800万円 |
投資可能銘柄 | 個別株、ETF、投資信託等 | 投資信託のみ |
投資ルール | つみたてでも一括でも | つみたて設定 |
どっちがおすすめ?
ではどっちがおすすめなのか、結論としてはつみたてNISAがおすすめです。
まず大前提としてNISAは運用益があって初めて力を発揮するので、逆にマイナスになれば非課税どころの話ではありません。
一部の短期・中期で資産を大きく増やせる人ならNISAでもいいですが、ほとんどの人が無理だと思うので、初心者から上級者までつみたてNISAをおすすめします。
なぜなら投資期間が長く、最大で投資できる枠も大きいからです。
長期インデックス投資についてはこちらの記事をご覧ください。
NISAが向いている人
短期・中期でお金を増やす自信がある人
絶対に個別株やETFを購入したい人
つみたてNISAが向いている人
初心者〜上級者まで
基本的には全員つみたてNISAでいいと思います。
つみたてNISAは楽天カード積立が可能でポイントももらえてお得です!
まとめ
NISAとつみたてNISAの違い!どっちを選べばいいの?というテーマで解説しました。
NISAの制度は非常にいい制度でしっかりと理解してフル活用しましょう!
NISAって聞いたことあるけど何?とか投資なんて危ないからやれないという方は時代遅れです。
しっかり時代についていきましょう!
今はネット証券でスマホ1つあれば投資ができる時代です。ネット証券であれば手数料も安く非常におすすめです。
少しでも参考になればうれしいです!
今日の記事がいいなと思ったらお気に入り登録、ブックマークしてもらえるとうれしいです。
Twitterで投資や副業について発信していますのでよければフォローお願いします。
今日もありがとうございました^ ^
コメント