【節約は苦しいか?】節約をすると人生の幸福度が上がる

貯める
haoto
haoto

こんにちは!haoto(はおと)です。

今回は節約についてのテーマを書きます!

みなさん節約と聞いて何を思い浮かべますか?

きっと食費を削るとか電気をこまめに消すとかケチケチしないとなどと思い浮かべるんじゃないでしょうか?

でも節約はこういった事ばかりではありません!

この記事を読み終わる頃には節約がなぜ重要なのかと節約することによって何が得られるかが分かります。

ぜひ、最後までご覧ください!



なぜ節約するのか?

haoto
haoto

そもそもなぜ節約するのかな?

無知ねこ
無知ねこ

う〜ん。大体こんな感じでしょ?

・お金が足りないから

・節約しないと生活していけない

でもほんとは節約なんてしたくないよ

haoto
haoto

確かに節約の理由はお金が足りないとか

節約しないと生活できないとかだよね!

でもこれは手段であって目的ではないよね?

本当の目的は何かな?

無知ねこ
無知ねこ

それはお金持ちになりたいから!

haoto
haoto

そうだよね!

、、、ちょっと内容が不純だけど。笑

やっぱり目的がなく、ただ節約するだけはしんどい。

僕の場合はざっくり下記を目的として節約をしてるよ!

・支出を把握、コントロールしたい。

・無駄なもの、後悔するものを買いたくない。

・10年後に資産5,000万円、配当金月10万円で生活を豊かにしたい。

・収入が増えてもて生活水準を上げずに教育資金、老後資金を確実に用意したい。

節約の目的を明確にして何を目指しているのかを考えなおしましょう!

効果的な節約方法

1番効果的なのは大きな固定費から見直す事です。

節約と聞くと貧乏くさいとか思い浮かべませんか?

食費を削ったり電気、水道をこまめに止めたりといったことも節約ですが、こういった事はしんどいわりに効果が薄いです。

それに心も寂しくなって長続きしません。

では大きな固定費は何を見直せばいいか。

まずは下記の4点の見直しからです。

・住宅

・車

・保険

・通信費

こういった大きな支出は1度見直せばすぐに翌月から大きく支出を下げることができます。

節約というとすぐに足元の生活で使う費用に目を向けがちですが、固定費に敏感になってください。

節約の仕方については、こちらの記事で詳しく説明しています。



節約するとどんな良いことがあるか

僕は節約を始めて心からよかったと思っています。

よかったと思う理由について、次に節約のメリットとデメリットを合わせてご紹介します。

メリット

メリットは下記の3つです!

①物を価値で判断できるようになる。

②予算が立てやすい

③お金の心配が減る

①物を価値で判断できるようになる。

物を買うときに100円だから安いとか1万円だから高いではなく、物の価値で判断できるようになります。

値札の値段が安いから買う、欲しいから買う、高いから良い物ではなくて、それが本当に自分にとって必要なものか、価値ある物かを確認して買えるようになりました。

これができることで値下げ品に惑わされなくなったり、見栄で物を買う事もなくなりました。

僕にとって必要なかったものは、ブランド物の服や小物、高級腕時計、車、自動販売機のジュースやコンビニでの食料品は全部不要でした!

価値で判断することでむしろ満足度は上がりました!

普段何気なく使っているとお金はすぐになくなってしまいます。

人によって服にだけはお金を使いたいとかあると思うので、きっちり優先順位をつけましょう!

②予算が立てやすい

月間、年間の予算が立てやすくなりました。

節約で固定費を節約していて変動費も必要な物しか買わないので、支出のブレも少なく、予算が立てやすいです。

毎月、毎年いくら貯めるか、何を買おうかある程度予想ができるので、旅行費用や急な出費にも対応しやすいです。

ちなみに僕はこんな感じで予算を立てています。

③お金の心配が減る

お金の心配が減る効果はまじで絶大です!

僕自身2年ほど前までは、貯金が全く増えず、家族を養っていくことや将来のお金のことについて常に不安で仕方なかったです。

そうゆう時に限ってお金の知識がなく、日々の食費や日用品などをケチっていました。

そのくせ無駄な保険に入っていたり、キャリアのスマホを使っていたり、車を買ったりと今思い返すと散々です。笑

でも今は、無駄な固定費を削減して支出もある程度把握できている状態から、毎月貯金も増やせているので心配が減ってむしろ生活がどんどん楽になっています。

それに急に収入が0円になっても丸4年は生活していけるなどと計算することもできます。

高配当株などをやる場合は、資産がいくらあれば最低限生活できるかなどをすぐに計算できます。

デメリット

節約のデメリットで考えられる事はこんな感じでしょうか。

・食費や日常生活で我慢すると心が寂しくなる

・飲み会などを断ると付き合いが悪いと思われる

・ケチだと思われる

僕自身は節約が苦じゃないのであまりデメリットは思い浮かびませんが、無駄だと思う飲み会を断ると付き合いが悪いと思われるかもしれませんね。

それとたまに食料品が少しでも安いスーパーに車で何十分もかけて行くとかも聞きますが、全くおすすめしません。

冷静にガソリン代の方が高くつきますし、時間を取られるので、その分別の時間に使った方が良いと思います。

それでも節約できない人は

それでも毎月お金が足りないという人は、あるお金を全部使ってしまうんでしょうか?笑

大きな固定費を見直した後は支出を把握して何にお金を使っているか知りましょう。

把握する為には家計簿をつけるのがおすすめです。

今はマネーフォワードMEなどの半自動で家計簿をつけてくれるアプリもあるので手間も少ないです。

給料が上がっても生活水準を上げてしまうと当たり前ですがお金は貯まりません。

節約すると手元にお金が残るという意味では給料が上がったのと同じ効果です。

実際税金も考えると給料なら本来もっと上げないといけないですよね。

給料をあげるのは大変ですが、節約なら誰でもすぐに同じ効果を得られて、固定費などは一度設定すればずっと効果が毎月続きます。

この機会にぜひ節約生活をスタートしましょう!

まとめ

今回は【節約は苦しいか?】節約をすると人生の幸福度が上がるというテーマで記事を書きました。

節約は大きな固定費の見直しから始めましょう!

まずはこの4つから見直すことをおすすめします。

・住宅

・車

・保険

・通信費

食費や電気、水道などのケチケチした節約は手間やストレスの割に効果が薄く、家計へのインパクトは小さです。

固定費の大きな支出は最初に見直せばずっと効果を得ることができ、手間も少なく家計へのインパクトも大きいです。

また、節約することで、下記の3つのことを得ることができます!

①物を価値で判断できるようになる。

②予算が立てやすい

③お金の心配が減る

節約をして本当に価値を感じるものを買うことでむしろ満足度が増し、少しでもお金の心配をなくして人生の幸福度をアップさせましょう!

少しでも良いなと思うところがあれば参考にしていただけると嬉しいです。

Twitterもやっていますので、よければフォローお願いします。

最後まで見ていただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました