【家計簿】2021年1月の4人家族の収支を公開

家計簿
haoto
haoto

こんにちは!haoto(はおと)です。

2021年1月末で締まった我が家の家計簿について振り返りをします!

ところで皆さん毎月の収支をしっかり把握していますか?

「先月いくら収入があっていくら使ったのか」質問されてパッと出てくれば大丈夫です。

すぐに出ない、そもそも把握してないという方はまずはここをしっかり把握しましょう。

僕も先月いくら収入があっていくら支出があり、いくら残ったのか全て把握しています。

記憶力がめちゃめちゃいいとかそういうことでは無いでですが、家計簿アプリで管理をしています。

最後に家計管理の方法とおすすめの家計簿アプリもご紹介しますので、ぜひ最後まで見ていってください。



2021年1月の収支

まずは収支の振り返りです。

収入:437,195円

支出:305,850円

収支:+131,345円

当たり前ですが、「収入−支出=貯金」です。

1月は収入がいつもより多い代わりに支出も多い月でした。

それぞれ収入、支出、貯金の項目ごとに見てみます!

収入

収入437,195円の内訳はこんなかんじです↓

まず給与が353,259円でした。

1月は3ヶ月分の交通費(通勤)が入ったため、含まれた金額です。

その他入金の69,000円は子供たちのお年玉です。

一時所得は楽天やAmazonで買い物をする時にポイント利用した金額などを振替ではなく計算しています。

少し前まではポイントを貯めるのが好きでしたが、今はどんどん使うようにしています!

楽天経済圏で生活しているので、ポイ活などはせずに毎月勝手にポイントがどんどん貯まっていきます^ ^

まずは楽天経済圏のパスポートである楽天カードを1枚作ると非常に便利です。

年会費無料で普通に使ってもポイント1%還元でポイントが貯まりやすく、楽天市場での買い物はSPUポイントというポイントアップのプログラムで倍率をアップすると超ポイントが増えます!

普段絶対に必要な日用品やふるさと納税は楽天市場を活用して、携帯代などを貯まるポイントで払っています。

もう1年以上は携帯代はポイントで支払いができています!

楽天モバイルで今申し込むと300万名対象で1年間無料のキャンペーンをやっています。

途中で解約しても特にペナルティーもなく、まずは試して1年後他にいいところがあれば乗り換えるという選択が一番いいと思います。

支出

次に支出305,850円の内訳です。

その他は事業用(副業)の為に必要なMacBook Airも費用です。

交際費はプレゼント費用を含めていて、iPhoneを家族にプレゼントしたので、1月は出費が多いです。

教育費はいつもは幼稚園代で11,000程ですが、年度が変わる前の備品代で+20,000円でした。

住宅費は今は妻の実家の為、3万円と安く、来月からは4万円に増やす予定です。

食費はコロナ渦で買い物に言っておらず、妻の両親に頼ってしまっています。

我が家はお小遣い制にしておらず、必要な時に必要な物を買うようにしています。

前までは僕自身3万円のお小遣いにしていましたが、趣味・娯楽で使った費用は2人合わせても1月は7,216円でした。

貯金

貯蓄額131,345円の内、100,000円は投資信託を毎月定額購入しています。

これは毎月クレジットカードで決済されるようにしています。

楽天証券で楽天クレジットカード決済にしているので、毎月1%の1,000円は必ずポイントがつくのは結構でかいです!

1%が確定している投資なんてありがたすぎです!!

1,000円でも1年で12,000円、10年で120,000円と大きな金額になる^ ^

家計管理方法

貯金にはちょっとしたコツがあり、家計管理には次の3つが重要です。

・収入と支出を把握する

・予算を立てる

・先取り貯金

収入と支出を把握する

まずは収入と支出をしっかりと把握するべきです。

お金が貯まらない人に限って何にいくら使っているか把握できていない人が多いです。

僕は先月いくら収入があっていくら支出があって収支がプラスなのかマイナスなのか全て把握しています。

これは記憶力が抜群にいいとかではなく、家計簿アプリを使っている為です。

おすすめの家計簿アプリ

おすすめの家計簿アプリはマネーフォワードMEです。

今までマネーツリーやZaim、その他いろいろなアプリを試しましたが、僕はマネーフォワードMEが使いやすくて見やすいので好きです!

予算を立てる

お金を貯めるには絶対に予算を立てるべきです。

予算は毎月の予算と年間の予算を立てるといいです。

僕は月間、年間のそれぞれ必要な費用、贅沢費の2つに分けて予算を立てています。

先取り貯金

先取り貯金はお金が貯まる家計へと仕組みを変えることができます。

過去の記事もぜひ参考にしてください。

お金があると使ってしまう方は、「収入−支出=貯金」→「収入−貯金=支出」に変えることで既に貯金をした残りから生活をするので特に気にしず生活しても勝手に貯金が増える仕組みができます。

まずは別の給料が入ったら別の口座へ自動的に移るような仕組みにし、残ったお金で生活することをおすすめします!

まとめ

2021年1月の家計簿をまとめました。

収支をしっかり把握してお金が貯まる仕組みに変えましょう!

基本的なことですが、収入を増やして支出を減らし、貯金から増やすようにしましょう。

そのために下記3つが大事になります。

・収入と支出を把握する

・予算を立てる

・先取り貯金

家計簿をつけてまずは収支を把握するところから始めるといいです。

以上、少しでも参考になれば嬉しいです。

ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました